プロフィール

谷村 大輔
1963年東京生まれ
早稲田大学理工学部電気工学科 卒業

小学生の時に、あることのご褒美に
親に買ってもらったラジオのキット。
理屈も分からないまま組み立てたら
音が出てきたときの驚きと喜び。
それをきっかけに電子工作に夢中になり、
いつしか回路設計を仕事にしようと
思うようになっていました。

大学卒業後、
横河北辰電機(現:横河電機)株式会社に入社し35年間勤務。

その中で20代、30代は
多くの電子測定器や信号発生器の
回路設計・製品開発に携わりました。


転機は42歳。
新事業立ち上げを目指している部署に
希望して異動。
そこで、新事業の中心となる
光ファイバー通信機器を開発する
プロジェクトマネージャを拝命しました。

R&Dが培ってきた先端技術。
事業部が持つ製品化技術。
これらを結集するプロジェクトでした。

会社としても未経験の光通信への挑戦。
延べ100数十名が社内外から集められ、
超高速半導体の工場建設に数百億円が
投資された、一大プロジェクトでした。

巨大投資の重圧を感じつつも、
夢に向かう高揚感を持って
スタートしました。

しかし開発は、急ごしらえの体制
かつ未経験の領域への挑戦。
課題が次々と発生し、
プロジェクトは半年、一年と
遅れを重ねて行きました。

成功必達のプレッシャーの中、
プロジェクトマネジメント、
開発のあり方 、
人財育成、
リーダーとしてのあり方について
真剣に考えさせられ、試行錯誤を重ねました。

多くの助けもあり、プロジェクトは
当時最先端のRZ-DQPSK変調方式という
光に信号を乗せる技術を搭載した
超高速光ファイバー通信装置を完成させ、
その量産化を世界に先駆けて成功。
装置は先進国の大都市間に敷設される
基幹ファイバー網に採用されました。
非常に大きな経験をした数年間でした。

開発後は、この製品の製造部門に移り、
品質改善とコストダウンを進めました。


その後、共通技術部門に移り、そこで、
リスクマネジメント指針の執筆発行、
知見伝承、技術伝承の実証実験など、
光通信装置プロジェクトで感じた問題意識を、全社の開発改善につぎ込みました。

さらに、開発インフラ管理、
防爆などの規格管理の部長を歴任。

50代に入り、上海にある計測器の製造販売会社に社長(総経理)として赴任し、
帰国後、57歳で早期退職。

現在は従業員80余名の制御機器メーカで、
経営企画室長兼、東京営業所長として、
中期経営計画策定や、次世代幹部の支援、
営業部員のマネジメントをしています。


保有資格等
・第3種電気主任技術者
・VEL(VEリーダー)
・TOEIC®IP 945点

スキル
・アナログ設計:DC~数100MHz、0V~220V、0A~数Aクラス
・測定技術:アナログ・デジタル測定器、信号発生器
・ソフトウェア:Excel VBAプログラミング
・プレゼンテーション:資料作り、話し方
・プロジェクトマネジメント:製品開発プロジェクト運営
・会社経営:製造業事業戦略、経営計画策定、DX



趣味
・テニス、水泳、ウクレレ(インストルメンタル演奏)

タイトルとURLをコピーしました